年別アーカイブ: 2017年

<ばあば直伝>たまには一対一で。

投稿日 : 2017年6月8日

「いつも、きょうだい一緒」じゃない方がいい。 ウチの子たちはお姉ちゃんと弟の二人きょうだいですが、ふたりを育てるに当たって、ばあばに言われたことの一つは、いつも「ふたり」でセットにしないということ…

Read more...

「離見の見」とは。

投稿日 : 2017年6月4日

ちょっと一歩離れてみれば…。 文章題が苦手な教え子に、どうやって論理的思考力をつけようか考えあぐねて、「出口汪の「最強! 」の論理的に考える技術」という本を手に取りました。 可愛いイラストの表紙と挿絵がある上、アイコン…

Read more...

理不尽を学ぶのも大事。

投稿日 : 2017年6月3日

子どもの世界はタイヘン。 小さい頃は、ちびっ子達に大人の理屈が通じる訳もなく、「嫌なものは嫌!」と主張する子が沢山いるのもごもっとも。あの子とは遊びたくない!と”のけ者”にされた時、「どうして?」と聞いたって何の意味も…

Read more...

長田弘さんのことば。

投稿日 : 2017年6月2日

暮らしを大事に。 詩人、長田弘さんの著作、「奇跡―ミラクル―」の「あとがき」が印象的でした。以下、引用。  「奇跡」というのは、めったにない稀有な出来事というのとはちがうと思う。それは、存在していないものでさえじつはす…

Read more...

想像力を育てるには。

投稿日 : 2017年6月1日

「暗読み」のススメ。 「最近の若者は想像力が欠如している」なんてこと、よく聞きます。 スマホで検索、またはAIに話しかければ、数秒で何らかの答えを導き出してくれるこの世の中で、思考が短絡的になりがちだというのは、なるほ…

Read more...

忖度はハイコンテクスト文化ならでは。

投稿日 : 2017年5月31日

「忖度」なんてコトバ、最近まで聞いたこともなかったです。 今年の春以降、よく耳にする「忖度(そんたく)」というコトバ。一体どういう意味? コトバンク(大辞林 第三版)で調べてみると、忖度とは、「他人の気持ちをおしはかる…

Read more...