華道」カテゴリーアーカイブ

期待に応えるということ。

投稿日 : 2015年11月19日

応えられなくても、いいんじゃないかな。 —昨日、娘が床の間に活けたお花は、菊桐。花芽のたくさんついた桐と、菊二種の投げ入れでした— 今朝、コヨミ会とは別の教室、A先生の元で茶道のお稽古をしている方か…

Read more...

タージ・マハルというバラ。

投稿日 : 2015年6月6日

素敵な花材に心躍ります。 自宅での華道教室。 先日の子ども向け教室の花材は、バラでした。 名前はタージマハル。中央にいくにしたがって色が淡くなっていくのが美しいです。 葉は大きく、緑色が深くてツヤがあります。 こういう…

Read more...

なんちゃってアレンジ。

投稿日 : 2015年5月3日

「いけばな」後のお花で。 いけばなではお花の茎を長く使うことが多いです。長くお花を楽しむために、何度も水切りし直して、活け直しをするのが理想的です。 ところが今回、娘が花瓶に活けていたスプレーカーネーションは、2回活け…

Read more...

踊り子と虚無僧。

投稿日 : 2015年4月25日

春の野草の名前の不思議。 オドリコソウ(踊子草) 上野の岩崎邸の見学に行った時に初めて見て、気に入って庭に植えたお花です。 門を入って緩やかな勾配を上がっていく間、斜面を見上げたところにいっぱいの淡いピンク。 ばあばの…

Read more...

春の野草。

投稿日 : 2015年4月23日

庭に出るのが楽しい季節です。 雨が続いた4月。 春の雨は、野草に優しく降り注いでいたようです。 庭で、いつの間にか宿った草達が、ノビノビと育っていました。 タチツボスミレ(立坪菫) 葉っぱがハート型で可愛らしい、最も一般…

Read more...

芍薬。

投稿日 : 2014年5月21日

大好きな花が咲きました。 牡丹は、大きくてゴージャスで格調高く、かぐわしい美しい花です。 それに対して、芍薬は、少し小ぶりで、スクッとした立ち姿が凛として、花びらは華やかそのもの。大好きな花です。 今年は芍薬が沢山蕾を…

Read more...