華道の勉強会が根津の辺りで開催され、せっかくなので、華道の仲間と周囲をぐるっとお散歩して回りました
幸い、当日は暖かで良い天気!こういう時期ってあっという間に過ぎてしまうから、忙しい日々の合間を縫ってでも出掛けなくちゃね!
最初はJR日暮里駅からすぐの天王寺で「沙羅双樹」
お釈迦さまが入滅した処で咲いていて一度枯れたけれども、入滅後に悲しみのあまりもう一度花を咲かせたというお話があります
菩提樹、無憂樹と一緒に、仏教三大聖樹に数えられていると言います
インドの木なので日本の気候には合わなくて、日本では代わりに「夏椿」という別名のある「シャラの木」がお寺に植えられていることが多いです(ウチの玄関にも「姫沙羅」植えてあります)
沙羅双樹はあまり見たことがない!こんな木なのかーとしげしげ見てきました(*゚▽゚*)
天王寺に行ってみる気になったのは、キッカケがありまして…
ついこの前(モグラコーヒーに行った日)根津駅で迷っていたドイツ語話者の女性二人組に「何処に行きたいの?」と聞いたら「テンノウジ!」とのお答え…
天王寺と聞くとつい大阪を思ってしまった私…日暮里に同じ名前のお寺があるとは梅雨知らず、思わずググりました
調べてみたら、今まさにNHK朝の連ドラで話題の植物学者、牧野富太郎さんのお墓のあるお寺ではないですか!
というわけで訪ねてみたのですが…海外からの観光客の方がたくさんいらっしゃいました
建物は近代建築だし、特に珍しいものがあるお寺でもなさそうだけど…何でだろう?インフルエンサーが何処かでオススメしたのかな…?
私は沙羅双樹に出会えたので、行ってみて良かった(*´︶`*)