高校の文化祭、ワイワイ楽しかった〜。
金・土と、近所の都立高校で
毎年恒例の文化祭がありました。
私と主人は茶道部のお手伝い♪
学校内の茶室で
浴衣を着た高校生たちと
お菓子と薄茶を、無料で提供します。
二日間で、150個のお菓子を用意。
お稽古でお馴染みのお菓子屋さんに注文。
薯蕷(じょうよ)饅頭に
鉄箸で耳と目を描き、ウサギ型に。
薯蕷(じょうよ)とは
大和芋、つくね芋、自然薯などを指す言葉。
饅頭の皮に使う粉のつなぎに、
これらの山芋を入れたお饅頭が
薯蕷(じょうよ)饅頭。
ふんわりしっとり、やわらかな
上質な食感でとっても美味!
その上、真っ白で美しい仕上がりです。
上用と表記することもあるようです。
冠婚葬祭で使われるからなのかな?
美味しく可愛く、好評でした。
床の間のお花は
宗全籠に5種。
夏の名残3種。
・ムクゲ
(白花に中央が紅、宗旦木槿と呼ばれる)
・ハナトラノオ
(紫がかったピンク)
・ヤブミョウガ
(白いツブツブしたお花)
秋の訪れを感じるお花、2種。
・ハギ
(秋といえば!丸い葉がかわいい)
・ヤハズガヤ(ススキ)
(尾花の一種。斑入りの葉)
宗全籠(そうぜんかご)は、
江戸時代の茶人、久田宗全が考案したもの。
置き花入れとしては初めての
手付きの籠だったのだとか。
高校生は、いい子たち揃い。
日本の未来は明るい!?と
思わされる楽しい時間でした。
結局100名以上のお客様を迎えて
バタバタと忙しかったけど、
とても充実した時間でした。
お手伝いに行ってるといいながら、
本当は、私のほうが
元気をもらって帰ってきたのかも☆