ケーキみたいな分厚さ!
よくイラストに描かれるみたいな
分厚いパンケーキが焼きたくて
色々工夫を重ねました。
自分なりに満足のいく厚さが
やっと焼けるようになりました☆
今日のパンケーキは、
休日の朝食用。
家族四人分だから、
大きいのをケーキみたいに
8つにカットして食べました。
基本のレシピは以下の通り!
①Aを大きめのボウルに全部合わせて
泡立器でよく混ぜる。
A:小麦粉200g
ベーキングパウダー小さじ2
塩ひとつまみ
②Bを別のボウルに合わせて
菜箸などでよく溶いておく
B:卵1個
牛乳150ml
砂糖60g
サラダ油大さじ2
バニラオイル適量
③Aの粉類の山の中央にくぼみを作り
Bを流し込み、中央から外へ向かって
泡立器で少しずつ混ぜていく
④油をひいたフライパンを温め、
濡れ布巾の上に乗せて
少し冷ましたところに
③の生地を流し込み、中弱火で焼く
※分厚いものを焼くためには
フライパン一杯の大きさで作る!
⑤泡がふつふつしてきたら、ひっくり返して
裏面も焼く
分厚くするためには
フライパン一杯の大きさで
蓋をして焼くのがポイント!
家族で食べる時には
26cmのフライパンで一気に。
小さいホットケーキの時は
18cmのフライパンで一枚ずつ。
牛乳を豆乳に変えると
さらに分厚くモチモチの仕上がりになります。
なんでも、大豆タンパクが
ふんわりさせる効果があるみたいです。
豆乳の代わりに絹ごし豆腐でも。
混ぜにくいのが玉にキズだけど
一番分厚い仕上がりになりますよ。
パターを塗って、
ジャムやメープルシロップ、蜂蜜など
お好みのお味で…
いただきまーす!!