<ばあば直伝>幼稚園には行かない。

投稿日 : 2013年12月6日

th_030

それでもちゃんと育ちました!

ばあばは、上の子を
一旦は近所の幼稚園に入園させ、
「成長の役に立たない!」と
幼稚園中退させた経験があります。

下の子はそもそも、はじめから
入園させなかったんですって。

ウチのご近所では、働くママは
小さいころから保育園に、
働いていないママは3年保育で
幼稚園に行かせるのが普通。

普通じゃなくてもいいや。
ばあばにならってウチも、
幼稚園へ行かせるのをやめました。

だから、生まれてから
小学校入学までずぅーっと
母と子、べったり一緒に過ごしました。

幼稚園で経験するだろうことは
家でも経験させたいと思い、
色んなことを一緒にやりました。

最初は不安もありました。
モンテッソーリやシュタイナーの
教育方針の本も読んだり。
でも結局、私自身が楽しくしてることが
こどもの心にも影響するんだ!との結論。

折り紙やねんどで工作、
絵の具で大きな紙にお絵かき、
包丁や針と糸も早くから持たせました。

楽器も色々教えました。ピアノ、ピアニカ、
リコーダー、オカリナ、木琴、カスタネット。。。
歌もたくさん歌って、絵本もいっぱい読みました。

虫嫌いだった私は、冷や汗かきながら
虫採りをしてカゴで飼ってみたり…。
お陰様で虫嫌いはすっかり克服。

晴れた午前中2時間位は公園へ行って
ボールあそびや鉄棒をしたりもしました。
たまにはカケッコなどを一緒にして、
翌日深刻な筋肉痛になったりしました (^^;


社会性が身につかないのでは?と
心配してくれる方もいましたが、
そんなことありませんでした。

出会った人は、知らない人でも
元気に挨拶するように教えたら、
ご近所の方とすぐに仲良しに。

散歩したり遊んだりしていると
ご近所のみなさんがいつも必ず
声を掛けてくれます。

高齢の方などは、とても喜んでくれて、
こども達には60歳以上の歳の差の
ボーイフレンド、ガールフレンドが
何人もいます(^^)

むしろ、大人相手でも物怖じしない
社会性がバッチリ身について、
小学校入学した時も
すぐにお友達をたくさん作ってきました。


とはいえ、毎日じゃさすがに
私もストレス溜まります。
時々、用事がある時には
じいじやばあばに預けました。

ちょっとは体験させてみようかと
保育園の一日保育を
利用してみたこともあります。

親族や近所の方の協力があって
成り立ったと感謝しています。

裏を返せば、こども達の存在が
深いつながりを生み出した部分もあり、
こどもって、本当に有難いです。

終わってしまえば、楽しい数年間でした。
下の子が小学校に入学した時には
ちょっぴりさみしいくらいに。

専業主婦だったら、
こういう幼児期の育て方も、
アリ、と思います(^^)